
肢体不自由児施設 活動報告(平成31年4月)
平成31年4月の出来事 2019年4月4日 町田総長よりバルーンのプレゼントが届きました。 ナースキャップを被ったスマイルくんが入所児童の入学・進級をお祝いしてくれています。 |
![]() |
こどもたちが下校後にアイロンビーズで遊んでいます。二人とも大作を作ろうと一生懸命です。ちょっとお邪魔して「ハイチーズ」。 | ![]() |
小さいピースのパズルに悪戦苦闘! 休憩も兼ねてバルーンとパシャリ 「同じ色のパズルはむずかしい・・・」と言いながらもその後見事に完成していました。 |
![]() |
盲導犬が遊びにきてくれました。マットに横になっている子どものところに来て、一緒にゴロンと横になっていました。 優しくなでてもらい、今にも寝そうな表情をしています。 |
![]() |
犬の鼻は湿っているという話を聞くと、二人とも興味津々に盲導犬の鼻の穴を覗いていました。 「あっ!鼻の中に水が見えるー!」と大興奮です。 |
![]() |
「こんにちは」と自己紹介しているようです。 抱っこしてもらい目線の高さが合うと親近感が湧きますね。 定期的に遊びに来てくれているので、今度はどんな盲導犬が来てくれるか楽しみですね。 |
![]() |
毎月避難訓練を行っています。 今回は入所児童全員に配布しているタタメットの使い方をおさらいしました。 消防士さんの帽子みたいで、少し背伸びした気分です。 |
![]() |