肢体不自由児施設 保育の様子 令和6年1月
フォトアルバム
2024年1月 つばさの木 保育の様子

☆1月 2024年のスタートです
大きなyogibo-が届きました。ゆったりと座ることができこどもたちもリラックスして時間を過ごすことができています。
大きな段ボールはこどもたちの創作意欲を掻き立てます。
みんなで組み立てや色付けを協力して素敵なおうちが完成しました。取っ手やインターフォンなど工夫されているところが沢山ありました。

☆1月 2024年のスタートです
大きなyogibo-が届きました。ゆったりと座ることができこどもたちもリラックスして時間を過ごすことができています。
大きな段ボールはこどもたちの創作意欲を掻き立てます。
みんなで組み立てや色付けを協力して素敵なおうちが完成しました。取っ手やインターフォンなど工夫されているところが沢山ありました。
当センターの診療は、医療機関等からの紹介予約制になっています。
診療時間は各診療科によって異なります。
詳しくは外来担当医週間一覧表をご確認ください。
〒232-8555
神奈川県横浜市南区六ツ川 2-138-4