
面会ときょうだい預かりのご案内
入院している子どもたちは、病気や治療のために、免疫機能が低下しています。
そのため、発熱している・咳がでるなどの感染症状のある場合は、面会をご遠慮していただくことがあります。ご理解、ご協力をお願いいたします。
- 面会時間は、10:00~22:00です。
- 面会時間中は、ご家族の都合のよい時間にいつでも、お子さんに会うことができます。
- 面会時間中に、検査・治療を行なう時にはご協力をお願いいたします。
きょうだい預かりのご案内
入院している患者さんのごきょうだいをお預かりするボランティア活動があります。
きょうだい預かり ボランティア
対象 | 1歳未満のお子さんは、当日のお預かりの人数、スタッフ数により、状況に応じて対応しています。 一度に五人前後 |
---|---|
日時 | 毎週月曜日・水曜日・金曜日 |
時間 | 10時30分から16時00分 (この時間内の1時間程度) |
場所 | 本館5階 家族待合室 |
きょうだい預かり 学生ボランティア チャイルドウイッシュ
対象 | 3歳以上のお子さん |
---|---|
日時 | 毎週日曜日 |
時間 | 13時30分から15時30分 |
場所 | 本館1階 プレイルーム |
(手順)
- お子さんの名前、年齢、連絡先(患者さんの病棟)、お迎えの時間をうかがいます。
- 手拭タオル、飲み物等を用意して頂くことがあります。オムツが必要なお子さんはご用意ください。
- お子さんの様子によっては、30分後くらいに様子を見に来ていただくことがあります。
※ きょうだい預かりを希望する時は、当日直接、本館5階家族待合室にお越しください。
ボランティア担当が対応いたします。
新型コロナウィルス感染症対策のため、院内での「きょうだい預かり」は休止させていただいています。
なお、患者・滞在施設「リラのいえ」(センターから徒歩5分)では、きょうだい児保育を実施しています。詳しくは下記ホームページをご覧ください。
- 「リラのいえ」きょうだい児保育のホームページ(外部リンク)