妊婦さんの受診(胎児診療・産婦人科)
-
来院の前に
- 医師が書いた紹介状(診療情報提供書)が必要です。必ず持参してください。
- かかりつけ医等の医師から当センター胎児診療・産婦人科医師に電話でご連絡をいただいた上で、紹介状を書いていただきます。
- 紹介状を受け取ったら、ご自身で当センター母性外来に電話をし、初診の予約を取得してください。予約申し込みの電話は、午後2時から午後4時30分の間にお願いいたします。
電話 045-711-2351(代) 内線 2391(母性外来) 午後2時~4時30分
初診日当日にお持ちいただくもの
- 健康保険証(公費負担医師証)
- 母子健康手帳と補助券
- 紹介状
- 以前に他の診療科を受診したことがある方は、診察券など
- 他の医療機関でのレントゲン、CTフィルムなど
- 産科プロフィール用紙
当日ご持参いただく書類
ご自宅で記載し、初診日当日にお持ちください。記載例に従いご記入願います。
初診日の変更
- 初診日を変更したいときは、当センター母性外来へ電話をしてください。
電話 045-711-2351(代) 内線 2391(母性外来)
初診日当日の受診の流れ
来院受付
新患受付4番にて患者登録などの手続きや受診などのご案内をします。
指定時刻までにお越しください。
母性外来受付
窓口で受領した書類を母性外来受付へ提出
胎児診療・産婦人科外来
診察を行います。
会計
3番受付に「保険証」「医療証」「診察券」「会計カード」「外来基本票」「院外処方せん」を会計ホルダーに入れて提出してください。その後、2番受付にてお支払いとなります。
薬局
院内処方せんの方は薬局にて薬引換券を提出し、薬を受領してください。
帰宅
帰宅
院外処方せんの方、薬のない方はそのままご帰宅下さい。
※診察の都合により、予約時間より診察が遅れることがありますのでご了承ください。