トップに戻る

看護イベント・説明会nursing events and information sessions

看護イベント・説明会

2023年度 こども医療センター病院見学会のご案内

当センターへ看護師として就職を考えていらっしゃる方、院内見学してみませんか?

テーマ みて・きいて・こころで感じよう!こども医療センター
対象
  1. 当センターへ就職希望者の看護学生:2024年3月、2025年3月卒業見込みの方
  2. 当センターへ就職希望の看護師・助産師
定員 30名(希望者が多い場合は抽選)
日程

2023年7月23日(日)14:00~16:30
※社会情勢により、中止になる場合がございます。
※終了時間は前後することがあります

内容
  • 看護局概要
  • 教育体制の説明
  • 院内見学(1時間程度)
  • 質疑応答
  • プレパレーション用品の展示
服装
  • 華美でない服装
  • 音の出ない歩きやすい靴(スニーカーなど)
申し込み方法

申し込みフォームより、必要事項を記入しお申し込みください。

※できるだけ多くの方々に参加をしていただくために、参加希望者が多い場合、2回目以降の参加はご遠慮いただく場合があります。
※お申し込みが完了すると、当院より「お問い合わせ内容の確認メール」が自動返信されます。自動返信は、確認のため、入力していただいた個人情報を含む内容となりますので、メールアドレスの入力間違いには十分ご注意ください。
※迷惑メールを設定されている方は看護教育科(kyouiku.1591@kanagawa-pho.jpとkyouiku@kcmc.jp)からのメールを受け取れるよう設定後にお申し込みください。数日たっても自動返信が届かない場合は、入力されたメールアドレスが間違っている可能性がありますのでお電話にてお問い合わせください。
※申し込みはお一人ずつお願いします。
※開催2週間前に再度、「ご案内詳細メール」を参加される全員の方に送ります。

募集期限 2023年 6月30日(金) 12:00
参加の可否について
  • 参加の詳細については、申込締切後(開催日2週間前まで)にメールでお知らせいたします。
  • 応募者多数の場合は、参加できない場合もございますので、ご了承ください。
  • 病院見学会、インターンシップ同時に申し込みされた場合、いずれかの参加になることがあります。
注意事項
  • 免疫力の低下している子ども達が多く入院しています。申し込みフォームでは感染症(麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎など)罹患の有無とワクチン接種の有無を確認させていただきます。
  • 当日、体調の優れない方、感染症(麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎・COVID-19など)に罹患している疑いのある方は、参加をご遠慮いただいております。ご了承のうえお申し込みください。
  • 病棟内には入りません。病棟内の見学を希望する場合はインターンシップにお申し込み下さい。
お問い合わせ先 神奈川県立こども医療センター 看護教育科
TEL:045-711-2351(代表) 平日9時から17時

※お申し込みの際にお知らせいただいた個人情報は、厳重に管理させていただきます。また、今回の目的以外で使用することはいたしません。

2023年度 看護の日記念行事 『高校生対象 一日看護体験(オンライン)』のご案内

高校生のみなさん、看護の仕事や看護の現場をみてみませんか?

テーマ 看護の現場を見てみよう!
対象 看護師を志している高校生
人数 午前・午後 各回30人程度
日程 2023年7月25日(火) 午前10:00~12:00 午後14:00~16:00
内容
  • 看護師の仕事の紹介
  • 病棟での看護の様子(動画視聴)
  • 先輩看護師との交流
服装 指定はありません
申し込み方法

申し込みフォームに必要事項を記入しお申し込みください。
申し込みの際は、必ず保護者の方の同意を取ってからお申し込みください。


※お申し込みが完了すると、当院より「お問い合わせ内容の確認メール」が自動返信されます。自動返信は、確認のため、入力していただいた個人情報を含む内容となりますので、メールアドレスの入力間違いには十分ご注意ください。
※迷惑メールを設定されている方は看護教育科(kyouiku.1591@kanagawa-pho.jpとkyouiku@kcmc.jp)からのメールを受け取れるよう設定後にお申し込みください。数日たっても自動返信が届かない場合は、入力されたメールアドレスが間違っている可能性がありますのでお電話にてお問い合わせください。
※申し込みはお一人ずつお願いします。

申込期間

6月1日(木)~7月13日(木)
先着順にて受付し、募集人数に達し次第、締め切らせていただきます。

注意事項
  • 一日看護体験(オンライン)は、ZOOMを使用します。スマートフォン、タブレット、パソコンより参加可能です。
  • パソコンをご利用の場合は、カメラ、マイクの設定をご確認ください。
  • オンラインのため、多額の通信料がかかる可能性がございます。また動画を流すため、通信環境が不安定だと途中で途切れる可能性がございます。できるだけ有線LANやWi-Fiなど安定した環境をご用意の上、ご参加ください。また、充電のできる環境での参加をお勧めいたします。
  • 質疑応答では、音声のやり取りがございますので、周囲の環境に配慮をお願いいたします。
  • 現在新型コロナウイルスの影響で見学を中止しております。個別での見学等も実施しておりませんので、ご了承ください。
お問い合わせ先

神奈川県立こども医療センター 看護教育科
TEL:045-711-2351(代表) ※お問い合わせは平日9時から17時にお願いします。

※お申し込みの際にお知らせいただいた個人情報は、厳重に管理させていただきます。また、今回の目的以外で使用することはいたしません。

2023年度 こども医療センター インターンシップのご案内

当センターへ看護師・助産師として就職を考えていらっしゃる方、インターンシップに参加し、小児看護・母性看護の実際に触れてみませんか?

テーマ こども医療センターで小児・母性看護の現場を感じてみよう!
対象
  • 当センターに就職を考えている看護学生(2025年3月に卒業見込みの方)
  • 看護師・助産師の方
人数 各日30名程度(抽選)
日程

※社会情勢により、中止となる場合がございます。

  1. 2023年8月22日(火) 9:30-13:00頃(9:00~受付開始)
  2. 2023年8月29日(火) 9:30-13:00頃(9:00~受付開始)

※終了時間は前後することがあります

内容
  • 護場面の見学
  • 院内見学
  • 看護局概要
  • 教育体制の説明
  • 質疑応答
  • プレパレーション用品の展示

※看護場面見学希望分野がある方は申込フォームでご記入ください。先着順で決めさせていただきます。申込状況や病棟事情により、ご希望に添えない場合もありますので、予めご了承ください。

服装 白衣、ナースシューズをご持参ください。
申し込み方法

申し込みフォームより、必要事項を記入しお申し込みください。

※お申し込みが完了すると、当院より「お問い合わせ内容の確認メール」が自動返信されます。自動返信は、確認のため、入力していただいた個人情報を含む内容となりますので、メールアドレスの入力間違いには十分ご注意ください。
※迷惑メールを設定されている方は看護教育科(kyouiku.1591@kanagawa-pho.jpとkyouiku@kcmc.jp)からのメールを受け取れるよう設定後にお申し込みください。数日たっても自動返信が届かない場合は、入力されたメールアドレスが間違っている可能性がありますのでお電話にてお問い合わせください。
※申し込みはお一人ずつお願いします。

募集期限 2023年6月30日(金)12:00
参加の可否について
  • 参加の詳細については、申込締切後(開催日2週間前まで)にメールでお知らせいたします。
  • 応募者多数の場合は、参加できない場合もございますので、ご了承ください。
  • 病院見学会、インターンシップ同時に申し込みされた場合、いずれかの参加になることがあります。
注意事項
  • 免疫力の低下している子ども達が多く入院しています。申し込みフォームでは感染症(麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎など)罹患の有無とワクチン接種の有無を確認させていただきます。感染症の抗体価がない方はワクチン接種をしてからの参加をお願いいたします。
  • 当日、体調の優れない方、感染症(麻疹・風疹・水痘・流行性耳下腺炎など)に罹患している疑いのある方は、参加をご遠慮いただいております。ご了承のうえお申し込みください。
お問い合わせ先

神奈川県立こども医療センター 看護教育科
TEL:045-711-2351(代表) 平日9時から17時

※お申し込みの際にお知らせいただいた個人情報は、厳重に管理させていただきます。また、今回の目的以外で使用することはいたしません。

2023年度 こども医療センター 病院説明会(オンライン開催)のご案内

当センターへ看護師・助産師として就職を考えていらっしゃる方、病院説明会に参加してみませんか?

テーマ 自宅から みて・きいて・こころで感じよう!こども医療センター
対象
  1. 当センターへ就職希望者の看護学生(2024年3月、2025年3月卒業の方)
  2. 当センターに就職を考えている助産師の方
日程 第3回:2023年6月17日(土)  10:00~11:00 
※終了時間は前後することがあります
内容
  • こども医療センターおよび看護局概要
  • 教育体制の説明
  • 質疑応答
服装 指定はありません
申し込み方法

申し込みは終了しました。


※できるだけ多くの方々に参加をしていただくために、参加希望者が多い場合、2回目以降の参加はご遠慮いただく場合があります。
※お申し込みが完了すると、当院より「お問い合わせ内容の確認メール」が自動返信されます。自動返信は、確認のため、入力していただいた個人情報を含む内容となりますので、メールアドレスの入力間違いには十分ご注意ください。
※迷惑メールを設定されている方は看護教育科(kyouiku.1591@kanagawa-pho.jpとkyouiku@kcmc.jp)からのメールを受け取れるよう設定後にお申し込みください。数日たっても自動返信が届かない場合は、入力されたメールアドレスが間違っている可能性がありますのでお電話にてお問い合わせください。
※申し込みはお一人ずつお願いします。

募集期限
  1. 2023年6月8日(木)  12:00 申し込みは終了しました。
説明会までの流れ 【説明会までの流れ】
  1. 上記申し込みフォームより、お申込み
  2. お申込みいただいた皆様に参加の可否のメールを送らせていただきます。
    ※参加いただける方には、説明会に関するスケジュールや使用する資料等の説明メールが届きます。
  3. 招待メールを送信します。(3日前までに送ります)
  4. 当日までにWeb会議ツールZOOM(無料)をインストール・登録してください。
  5. 資料をお手元にご用意の上、当日ご参加ください!

【当日スケジュール例】
開始30分前より入室できます。
開始後のスケジュールはおおむね以下の通りです。

  • オリエンテーション(10分程度)
  • KCMCや看護局の概要(動画含む)・教育体制について説明(20分程度)
  • 質疑応答(20分程度)
  • 先輩からの体験談(10分程度)
  • 質疑応答
注意事項
    • 病院説明会(オンライン)は、ZOOMを使用します。スマートフォン、タブレット、パソコンより参加可能です。
    • パソコンをご利用の場合は、カメラ、マイクの設定をご確認ください。
    • オンラインのため、多額の通信料がかかる可能性がございます。また、動画を流すため、通信環境が不安定だと途中で途切れる可能性がございます。できるだけ有線LANやWi-Fiなど、安定した環境をご用意の上、ご参加ください。また、充電のできる環境での参加をお勧めいたします。
    • 質疑応答では、音声のやり取りがございますので、周囲の環境に配慮をお願いいたします。
    • 説明会等でよくあるご質問は、下記をご参照ください。
      よくあるご質問Q&A
  • 現在新型コロナウイルスの影響で個別での病院見学等は実施しておりませんので、ご了承ください。
お問い合わせ先

神奈川県立こども医療センター 看護教育科
TEL:45-711-2351(代表)

平日9時から17時

※お申し込みの際にお知らせいただいた個人情報は、厳重に管理させていただきます。また、今回の目的以外で使用することはいたしません。

診療科

総合医療部門

内科系専門医療部門

外科系専門医療部門

こころの医療部門

周産期医療部門

医療技術部門

局・その他

地域連携・家族支援局

看護局

スペシャリストチーム等

専門医資格

入所施設

医療型障害児入所施設

臨床研究所

臨床研究所

ご来院される方へFor those visiting the hospital

受診のご案内

当センターの診療は、医療機関等からの紹介予約制になっています。

  • 診療受付時間08:30~15:00
  • 休診日土曜・日曜・祝日

診療時間は各診療科によって異なります。
詳しくは外来担当医週間一覧表をご確認ください。

アクセス

〒232-8555 
神奈川県横浜市南区六ツ川 2-138-4

関連サイト