トップに戻る

臨床心理科clinical psychology department

臨床心理科

概要

臨床心理科ではお子様とご家族に対して、公認心理師/臨床心理士が心理的サポートなどをおこなっています。
発達の遅れやアンバランス、性格や対人関係の悩み、不安や無気力、癖やこだわり、園や学校での問題、また、お子様の病気や子育てに関するご家族の心配など、様々な困り事のご相談をお受けしています。
ご相談には各診療科医師からの依頼が必要ですので、ご希望がありましたら主治医にお問い合わせください。

心理アセスメント

おもに心理検査によって、発達や知能、性格、生活上の適応などを評価します。

また、お子様やご家族に生活状況や友人関係、生育歴などをお聞きして、検査結果と合わせて困り事の背景や対応方法について総合的にアセスメントします。それぞれのお子様の特徴を理解し、支援を考える際に役立てられるよう、お子様やご家族にも結果をお伝えします。

心理面接、集団心理療法

児童思春期精神科と一部の診療科からの依頼があった場合に限り、個別の心理面接をおこないます。

こころのバランスを崩したお子様が元気を取り戻し、ひと回り成長できるよう、ていねいに話し合いを重ねます。

幼少のお子様の場合は一緒に遊ぶことを介して、問題の軽減や解消を目指すプレイセラピーをおこないます。

また、こころの診療病棟に入院中のお子様には、自信や社会性を育むための小グループの心理療法を実施しています。

入院・入所へのサポート

こころ、NICU、母性、クリーンなどの各病棟や、重心ひだまり、肢体つばさの木の両施設に入院・入所中のお子様には、ベッドサイドに伺って一緒に遊んだりお話をしたりして、治療のストレスを少しでも減らすことができるようお手伝いをしています。

ご家族にお声掛けしたり、時には主治医からの病状説明に同席したりすることもあります。

また、各診療科の多職種でのカンファレンスに出席して、他のスタッフとの協働やチーム医療にも努めています。

こどものこころのケアネットワーク事業

神奈川県立こども医療センターのオリジナル事業「こどものこころのケアネットワーク事業」の事務局として、児童思春期精神科とともに事業の企画、運営を担っています。様々なこどものこころの問題に対応するため、地域の医療、福祉、教育、司法等の関係機関とのネットワークによる支援体制の構築、発展を目指しています。例年、一般の方を対象とした公開講座、専門職向けのセミナー、関連機関との連絡会や会議などを開催しています。

こどものこころのケアネットワーク事業

診療科

総合医療部門

内科系専門医療部門

外科系専門医療部門

こころの医療部門

周産期医療部門

医療技術部門

局・その他

地域連携・家族支援局

看護局

スペシャリストチーム等

専門医資格

入所施設

医療型障害児入所施設

臨床研究所

臨床研究所

ご来院される方へFor those visiting the hospital

受診のご案内

当センターの診療は、医療機関等からの紹介予約制になっています。

  • 診療受付時間08:30~15:00
  • 休診日土曜・日曜・祝日

診療時間は各診療科によって異なります。
詳しくは外来担当医週間一覧表をご確認ください。

アクセス

〒232-8555 
神奈川県横浜市南区六ツ川 2-138-4

関連サイト