トップに戻る

心臓血管外科cardiovascular surgery

心臓血管外科

ご挨拶

この度、神奈川県立こども医療センター心臓血管外科科長公募にあたって2018年9月から採用になりましたため、ご挨拶させていただきます。

私は1996年に北海道大学医学部を卒業し、北海道大学医学部循環器外科教室に入局しました。修練施設をローテーションの後、1999年に帰局し臨床と研究と並行して進め、2003年に博士号を取得しました。この間に先天性領域における集中治療の実績を評価され先天性心疾患の外科治療を志すに至りました。上司は皆、Royal children’s hospitalに留学した経緯もあり麻生先生の元での留学を考慮されていましたが、縁ありまして2005年から、福岡市立こども病院に国内留学し2006年はスタッフ・チーフレジデントとして勤務しました。2007年に帰局し2008年からは先天性心疾患の第一執刀医として2018年8月まで活動しました。2014年からは北海道立子ども総合医療・療育センターの診療も合わせて北海道の先天性心疾患の約9割の診療に携わり、未熟児動脈管結紮で北見市、釧路市、帯広市に出張診療を行うなど地域医療に尽力し、新生児から高齢者まで合わせて12年間で2000件近くの先天性心疾患手術に執刀、指導的助手として関わってきました。

神奈川県立こども医療センターは自身の留学は叶いませんでしたが後輩を留学させる事ができました。そのため、世界トップの胎児診断と優れた新生児治療の事、小児科、看護は大変素晴らしい事を聞き及んでおりました。伝統ある心臓血管外科は麻生先生の元、本邦でトップクラスの手術件数を誇っており、自分の臨床の力をより大きな場で発揮する事を夢見ていた私は公募に応じたいと強く願うようになりました。採用された事は至上の喜びでしたが、北海道の医療レベルを下げる訳にはいきません。私には誇りに思い信頼できる三人の後輩がおります。一人に北海道大学を、一人に道立小児センターを任せ、もう一人をマレーシアから神奈川に呼び戻し新体制を組みました。さらに東京女子医大からスタッフを招聘して現体制となり、三施設とも順調に立ち上げる事が出来ております。

最後に、私の先天性心疾患診療の最大の恩師である福岡市立こども病院の角秀秋先生、実績の無い私を登用し、ご指導していただきました北海道大学医学部循環器・呼吸器外科の松居喜郎教授に深い感謝の意を捧げさせていただきます。後輩共々、社会のため尽力したいと思います。これからどうぞよろしくお願いいたします。

心臓血管外科部長 橘 剛

診療内容

  1. 患者・ご家族に寄り添った診療を展開いたします。
    私のいた北海道大学医学部循環器・呼吸器外科は常に患者中心の医療を展開する事を目標とし達成してきました。患者様は一人一人病態が異なり、一人一人の病態に対し深い考察と方法の構築が必要なのは明らかです。それぞれに対し詳細な説明を繰り返し行う必要があります。我々のこれまでの経験の蓄積と、それぞれに向き合う姿勢をもって神奈川県立こども医療センターのこれまでの診療を継承し発展させます。私は赴任してすぐに我々の病棟が大好きになりました。彼らは患者様に常に寄り添い、常に患者様の側に立って物事を考え、そこに私の理想があると思えたからです。ファシリティドッグの存在はあたかも我々の精神の有り様を示してくれているように思えます。Run for kidsという言葉は我々の気持ちそのものなのです。
  2. 患者様がいつでも安心して受診・入退院できる体制を確保します。
    調子を崩した時、緊急の際に受診、連絡をいただき必要に応じて必ず病床が確保できるようにしたいと思います。これは当然、心臓血管外科領域に限らず診療科全てがそうなるよう院内全体で努力すべき事であり、そのためのシステム構築に力を尽くす事が出来たらと考えております。今まで麻生先生が行われてきた多大な社会貢献の一部は力不足で継続出来ない部分があります。しかし必ず近い将来に再開します。広く社会に先天性心疾患の知識が根付く事は患者様の安全に繋がると考えているため、そのような社会活動を積極的に支える事は本望であります。
  3. 手術に際しては世界トップレベルの治療を展開し、社会に貢献したいと思います。
    外科治療はチーム力が最も大切です。他科やパラメディカルと信頼関係を築き、お互いをどこまでも高め合う関係性を作ります。後輩と共に全員で技術力・学術的知識を高めます。それがチーム力です。より高い安全性が確保されます。私はこれまで手術の質の向上のために不必要と思う全てをそぎ落としてきました。しかしこれからは、より高みを目指すため、不必要と思われる事も全て生かしたいと思っています。血圧が1下がれば1下がる理由があり、心拍数が1上がれば1上がる理由があると、どんな反応も考察理由づけして周術期管理をしてきましたが、その姿勢を貫きたいと思います。どんなに細い橋でも真ん中を通れば安全に渡れるとも考えてきました。常にピンポイントで最善の治療を行うべく考え続けたいと思います。それが世界トップレベルの診療に繋がると信じております。

外来診療担当表

午前 担当医
小野 晋
(循環器)
(1週)
- - - 担当医
小野 晋
(循環器)
(1週)

スタッフ紹介

橘 剛

橘 剛 / 部長

経歴
平成8年
北海道大学医学部医学科卒業、同大学循環器外科に入局
平成15年
医学博士取得
平成17年
福岡市立こども病院心臓血管外科 研修医
平成18年
福岡市立こども病院心臓血管外科 スタッフ
平成19年
北海道大学病院 医員
平成20年
北海道大学病院 助教
平成21年
北海道大学病院 講師
平成29年
北海道大学病院 診療准教授
平成30年
現職
取得資格

医学博士

ひとこと

病院全体一丸となって患者さん中心の最高の医療を展開出来るように尽力いたします。

古川 夕里香

古川 夕里香

経歴
平成25年
北海道大学医学部卒業
平成25年
洛和会音羽病院 初期研修
平成27年
東京都立墨東病院 外科専修医
平成28年
北海道大学 循環器外科
平成29年
函館中央病院 心臓血管外科
平成31年
市立旭川病院 胸部外科
令和4年
現職
取得資格

日本外科学会外科専門医

ACLS/PALSプロバイダー

PFCCSプロバイダー

所属学会

日本外科学会

日本臨床外科学会

日本胸部外科学会

日本心臓血管外科学会

日本小児循環器学会

日本血管外科学会

日本集中治療医学会

ひとこと

手術が必要な患者様とそのご家族に寄り添い、新生児期から術後遠隔期まで長くサポートできるよう尽力いたします。 わからないことや不安なことなどすぐに聞いていただけるよう、患者様とご家族に身近な立場で診療に当たってまいります。

統計

手術例数の推移

新生児症例数の推移

症例数:手術別ランキング

診療科

総合医療部門

内科系専門医療部門

外科系専門医療部門

こころの医療部門

周産期医療部門

医療技術部門

局・その他

地域連携・家族支援局

看護局

スペシャリストチーム等

専門医資格

入所施設

医療型障害児入所施設

臨床研究所

臨床研究所

ご来院される方へFor those visiting the hospital

受診のご案内

当センターの診療は、医療機関等からの紹介予約制になっています。

  • 診療受付時間08:30~15:00
  • 休診日土曜・日曜・祝日

診療時間は各診療科によって異なります。
詳しくは外来担当医週間一覧表をご確認ください。

アクセス

〒232-8555 
神奈川県横浜市南区六ツ川 2-138-4

関連サイト