- ページ内のコンテンツ一覧
こども医療センタークリスマスウィッシュリスト2023のご案内
2018年から毎年12月に公開しているこども医療センターウィッシュリスト を今年も公開させていただきます。こども医療センターに集う子供達とそのご家族が笑顔で過ごせますように、少しでも不安が和らぎますようにという願いを込めて、こども医療センターの様々な部署・職種から募ったウィッシュリストです。プレゼントを贈ってくださった皆様の想いと共に、それぞれの部署でそれぞれが専門職として出来る応援に活用させていただき、こども達とご家族の笑顔を支えていきたいです。プレゼントを活用している様子などは、例年通り、後日必ず報告させていただきます。(R6.3迄に公開予定)新型コロナウィルス感染症対策で面会制限が続いた3年間、ウィッシュリストからの多くの皆様のプレゼントに心励まされました。感染対策も継続しつつも面会制限を徐々に緩和しながら、コロナ禍の期間にできなかったことに改めて取り組んでいこうという希望を感じているこども医療センターの今です。今年もご支援のほど、よろしくお願いいたします。
ウィッシュリストからご寄附いただくにあたりご留意いただきたい点
※ご寄附いただける場合、送付先(当院)の住所が選択できるよう設定しておりますが、一部の商品でご選択いただけない場合がございます。その際は、お手数ですが以下宛先をご登録いただきますようお願いいたします。
〒232-8555,神奈川県,横浜市南区六ツ川2-138-4,Japan 神奈川県立こども医療センター寄附 宛て
※リンク先、金額表示等の情報はR5.12.13現在のものであるため、Amazonウィッシュリストとリンクしない可能性がございます。正しい情報はリンク先のAmazonウィッシュリストでご確認ください。
※Amazonウィッシュリスト内のコメント冒頭に「★★★」と記載のあるものは、複数のセクションで同一のものをリクエストしているものです。
お手数ですが、購入処理時、コメント記載欄がございますので、先頭に「【寄附希望セクション】」をご記載いただきますようお願いいたします。(記載例:「【放射線技術科】」
※寄附いただいたものを報告させていただく際、お名前を掲載させていただく場合がございます。掲載を希望されない方は「匿名」でご登録ください。
※参考:病院への寄付はこちら
診療外活動のご紹介
Swing for kidsの活動ご紹介
Swing for kids は、当院の音楽好きなスタッフで結成されたバンドです。 新型コロナのため演奏に出掛ける機会が減り、練習もままならなくなってしまいました。 そこで、このような方法で演奏動画を作成しました。ぜひご覧ください。
神奈川県立こども医療センターが
「World’s Best Specialized Hospitals 2023 (小児科)」で世界57位に選出
World’s Best Specialized Hospitals 2023 (Newsweek) で今年は57位に選出されていました。
こども医療センターで働く皆様、応援してくださる皆様のチカラの結集に思えて、これからも街の誇りに思ってもらえるような小児病院をみんなで目指せたらと思えました。
小児がん拠点病院の医師や看護師らが病気と闘う子どもと家族の”応援団”を立ち上げ
神奈川県立こども医療センターで働く医師や看護師が立ち上げた、小児がんの子どもと家族を地域で応援するボランティア団体「Cheer Families On!(略して”ちあふぁみ!”)の活動についてインタビューされました。
約12人に1人生まれる低出生体重児。「早産はだれにでも起こりうること」コウノドリ監修医師と考える新生児医療と発達支援
当センター新生児科豊島先生へのインタビュー記事、小さく生まれた赤ちゃんの成長について、どんな医療や支援が必要と考えているかについて掲載されました。
厳しい面会制限の3年…5類移行後の「NICU」は
コロナ禍を乗り越えつつあるNICUの様子がyoutubeにアップされています。
ウィッシュリスト
- ページ内のコンテンツ一覧
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。
HCU1
ハイケア救急病棟1は、緊急入院や手術後、呼吸・循環管理を必要とする急性期の患者さんを対象とした14床の病棟です。あらゆる疾患や成長発達段階にある患者さんが入院され、治療を受けています。緊急性の高い処置や医療機器等を使用した治療が優先されることが多いため、患者さん・ご家族の生活の質の向上を考えた看護を大切にしています。 めまぐるしい毎日ですが、私達医療者は、こども達の笑顔と元気のために、日夜努力をしています。
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。
HCU2
循環器内科と心臓血管外科を主たる診療科とする29床の病棟です。 大半が先天性心疾患の患者さんで、検査や手術、内科的治療を目的として入院されています。根治手術までには数回の入院治療が必要となり、新生児期から学童期まで様々な発達段階にある患者さんが入院されています。病棟保育士とともに、季節の行事などを通して療養環境の充実を図っています。困難な状況を乗り越えながら成長していくこども達を見守り、ご家族に寄り添う看護をこころがけています。
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。
4西病棟
4西病棟は、学童・思春期を対象とした外科・内科混合病棟です。幅広い年齢層の患者さんが入院され、診療科や疾患も多岐に渡ります。入院中も学習を継続できるよう養護学校と連携を図り、退院時には安心して復学できるよう関係機関との調整もしています。また、ご家族も含めての精神的支援に力を入れています。定期的に他部門ともカンファレンスを持ち、質の高い看護が提供できるように努めています。優しく、明るいスタッフが病棟を支えています。
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。
4南病棟
新生児・乳幼児を対象とした外科系30床の病棟です。主に手術や検査を目的とした患者さんを対象としていますが、内科的治療が必要な患者さんの入院もあり、診療科や疾患はさまざまです。 新生児や乳児の術前・術後管理は、きめ細かい高度な看護技術が必要とされます。看護師だけでなく、医師、保育士、ソーシャルワーカーなど多職種と協働し、よりよい入院生活を送れるよう看護を提供しています。また、在宅看護での不安が最小限となるように、日々患者さん・ご家族の笑顔のために、最善の医療の提供に努めています。
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。
5西病棟
5階西病棟は、幼児から学童までの血液・腫瘍科や神経内科をはじめとする内科科系各科と、手術や検査を目的とした1日入院の患者を対象としています。長期入院の方や入院を繰り返す方が多いのが特徴です。 病棟には学習室やプレールームがあり、入院している小学生・中学生が学習室や病室で授業を受けたり、自己学習を行ったりしています。また保育士がおり、患者さんは点滴治療を受けながらプレールームでお遊びをしています。5階西病棟2養護学校の教師や保育士・看護師、そして遊びや読み聞かせ等のボランティアの方等の協働により、患者さんの成長への支援に繋げていけるよう努めています。 患者さんやご家族が治療に取り組み、前向きに有意義な生活を送れるよう、共に考え歩む姿勢を大切にしています。
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。
5南病棟
5階南病棟は、成熟新生児から、幼児までの内科系各科と手術や検査を目的とした1日入院の患者さんを対象とした30床の病棟です。HCU1での救命措置後や新生児病棟からの転棟があり、長期入院を余儀なくされている患者さんが多くいます。日常生活では、乳幼児期という成長発達の著しい時期であり、保育士と協働し、遊びやおもちゃ、集団保育などの工夫を通し、成長への援助につなげていけるよう努めています。5階南病棟2また、患者さんやご家族が前向きに有意義な生活を送れるよう共に考え歩む姿勢を大切にしています。
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。
クリーン病棟
クリーン病棟は、乳児期から思春期までの造血幹細胞移植や強力な化学療法を受ける患者さんを対象とした15床の病棟です。 病棟全体が常に清浄度の高い空気が流れ、感染症を防ぎやすい構造となっています。それにより、一般病棟に近い状態でこども達が生活できるのが特徴です。スタッフは、患者さんやご家族と話し合いながら、患者さんのQOLを大切に考え、医師や保育士などの多職種と共に援助を繋げています。
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。
こころの診療病棟
当科では幼児期~思春期にかけて起こる精神疾患全般、および発達障害と関連する問題についての診療を行っています。相談内容は抑うつ、不安、緊張、苛々、情緒不安定、強迫観念・行為、幻覚、不眠、食欲不振、粗暴行為、自傷行為、不登校、チックあるいは抜毛といった症状に関する相談など多岐にわたります。またコミュニケーションの問題、こだわり、多動といった幼児期以降の発達傾向に関する相談も受け付けています。6名の常勤医師と1名の精神科専門研修医が入院治療と外来治療を担当します。外来治療においては、必要に応じて心理療法や心理検査を担当する心理士、作業療法を行う作業療法士、福祉相談や地域との連携を行う精神保健福祉士などと連携をとり治療を行います。入院治療においては、こころの診療病棟看護師、横浜南養護学校小学部、中学部の教員などとも連携を図りチーム医療を行っています。また、地域の小児科や保健所、児童相談所などとも連携を図り地域のメンタルヘルスの向上にも取り組んでいます。
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。
NICU
総合周産期母子医療センターとして、内科的・外科的治療を必要とする新生児の重症患者と低出生体重児を24時間受け入れ、緊急手術や専門的な治療を行っています。 医師、看護師や他の医療スタッフが連携し、患者さんの救命に全力を注ぎ、一人一人に応じた成長発達ができるように努めています。患者さんのケアと並行してご家族への働きかけを継続して行い、家族としての始まりを大切にするよう心がけています。赤ちゃんとご家族の笑顔に支えられ日々がんばっています。
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。
新生児病棟
総合周産期母子医療センターとして、内科的・外科的治療を必要とする新生児の重症患者と低出生体重児を24時間受け入れ、緊急手術や専門的な治療を行っています。 医師、看護師や他の医療スタッフが連携し、患者さんの救命に全力を注ぎ、一人一人に応じた成長発達ができるように努めています。患者さんのケアと並行してご家族への働きかけを継続して行い、家族としての始まりを大切にするよう心がけています。赤ちゃんとご家族の笑顔に支えられ日々がんばっています。
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。
母性病棟
神奈川県周産期救急システムの基幹病院のひとつとして、超低出生体重児を含むあらゆるハイリスク児の出生する可能性の高い母体搬送を受け入れています。母性病棟は最善のチーム医療を提供するため、産科・母性内科・新生児科・精神科・保健福祉相談室、NICUと連携をとっています。 妊娠中から受け持ち制をとり、ご家族のご希望やお子様と一緒に過ごす時間を大切にして、患者さんに寄り添った看護が提供できるように努めています。産後は母児同室を基本として、出生直後より授乳援助を行っています。母子同室や直接哺乳ができない赤ちゃんにも、母乳栄養の確立を目指し、搾乳の援助を行っています。
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。
中央手術室
外科系手術のほか、母性手術や歯科治療、内科系の中心静脈カテーテル挿入や骨髄採取など、一般的な手術のほかに小児専門病院として高度で専門的な技術や知識を必要とする手術や検査を数多く行っています。 患者さんが安全、安楽に手術が受けられるように術前・術後訪問を行い、周術期看護の充実に努めています。また、安全に手術が行われるように担当医、麻酔科医、放射線技師、臨床工学士などと連携し良好なチームワークをとりながら、「明るく元気な手術室」をモットーに実践しています。
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。
肢体不自由児施設(つばさの木)生活支援課
肢体不自由児施設では、運動機能に障害を持つ患者さんが整形外科的治療やリハビリテーションを受け、機能の回復と自立を目指し生活しています。
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。
重症心身障害児施設(ひだまり)
重症心身障害児施設は、児童福祉法に基づく定員40名の重症児(重度知的障害と重度肢体不自由が重複した児童)の医療型障害児入所施設です。当施設は、18歳未満児を対象としており、在宅の重症児の支援を目的として、短期入所(レスパイト)の受け入れも行なっています。 入所されるこども達に、適切な医療ケアと生活支援、行事などの療育活動を通して、快適で楽しい生活を送れるように努めています。
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。
重症心身障害児施設(ひだまり)生活支援課
重症心身障害児施設(ひだまり)生活支援課は、児童指導員及び保育士で構成されています。医務課・看護科と連携をとりながら、食事介助や排泄介助、入浴介助などの日常生活支援を行うとともに、生活に変化と潤いを持たせ、情緒の安定を図り、諸発達を促し残存能力を引き出せるよう、日中活動や季節の行事、バスハイクなどの療育活動を企画実施します。さらに、安心・充実した施設生活ができるように、退所後も本人らしく生活できるように、家族や児童相談所をはじめとする関係機関との連絡調整を行います。また、短期入所の受付窓口になっています。
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。
放射線技術科
放射線科の撮影・検査室では、一般のX線撮影のほかに、CT検査やMRI検査などを行っています。各撮影・検査に用いる装置が大きくて、お子さまたちが不安に思うかもしれませんが、安心して撮影できるように各室ごとに色々な工夫がなされています。
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。
検査科
検査科は、検体検査室(血液・生化学・免疫)、一般検査室、輸血検査室、生理検査室、細菌検査室、病理検査室、分子生物検査室、染色体検査室の8部門、29名の臨床検査技師で構成されています。当センターには小児を中心に、新生児から大人までの幅広い年齢層の患者様が来院されます。希少な症例も多く、検体量が微量であるため、他の一般病院と比較して、複雑な検査業務を行っています。患者様の負担を軽減し、診断の補助となる情報を早く・正確に提供できるよう、24時間体制で日々業務を行っております。
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。
栄養管理科
栄養管理科では、お子さんの成長に見合った食事を提供しています。また、病気の早期回復のためNST(栄養サポートチーム)で他の医療スタッフともにお子さんの栄養状態のモニタリングを実施し、適切な栄養状態の改善に努めています。さらに、楽しいイベント給食も実施しています。
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。
理学療法科
理学療法は、運動機能を通して、お子さんの全体的な成長を助け、将来的な社会生活の自立を目指すお手伝いをしています。理学療法の対象は、新生児から18歳頃までで、生まれつきの病気や中途障害により、呼吸や哺乳・食事に援助が必要な場合や、頸の座り・坐位・歩行等の運動発達の遅れや問題がみられる等、何らかの運動機能改善が必要なお子さんです。 脳性麻痺などの中枢神経疾患・二分脊椎などの脊髄性疾患・遺伝性疾患・ペルテス病などの整形外科疾患と、発達や運動機能に影響を与えるあらゆる疾患を対象にしています。
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。
作業療法科
あそびを中心とした様々な作業活動を通して、お子さん個人、個人の目標に合わせて治療を行っています。先天的な疾患や脳性麻痺や二分脊椎などの中枢神経系の疾患、精神運動発達遅滞などの影響により、運動や認知機能の発達に遅れのあるお子さまや様々な日常生活(着替え、食事、排泄など)の動作で困っているお子さまに対し、入院・外来にて作業療法を行っています。また、ストレッチ・クラフト・グループ活動などの安心で楽しみな集団場面を通して自主性を高め、対人関係のあり方などを体験的に学習し、社会的集団場面への適応能力の向上を目指しています。
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。
ボランティア団体 オレンジクラブ
当センターでは、高校生、大学生、主婦、職業人、定年退職後の方など、さまざまな方たちがボランティアとして活動しています。ボランティアを志す理由はさまざまですが、ひとつ共通しているいことは、「ひとの役にたちたいという願い」です。そして活動をとおして子どもたちやご家族から元気や勇気をいただいています。きょうだい預かりは、面会にこられた入院中のお子さんのきょうだいをおあずかりします。
活動日:毎週月曜日・水曜日・金曜日 10時~16時
未寄附
未寄附がありません。
寄附完了
寄附完了のものがありません。