
新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願い
電話診療・院外処方箋送付・在宅診療材料配送について
※ 2021年1月18日(月)から受付を開始します。
この処置はcovid19(新型コロナウイルス)対策の為のものです。慢性疾患等で継続に受診され、調剤薬局でお薬を受け取られる方、在宅療養を行うにあたり定期的に診療材料等を受け取られている方が、ご自身の診療予約日に電話診察を受け、院外処方箋の発行、診療材料等の配送を望まれる場合にお申込みください。
診察のみのご予約の方もお申込みできます。
診療材料等のお受け取りは、ご来院の時と同様に月1回となります。
- 対象となる方
慢性疾患等で定期的に処方を受けている方
在宅療養を行うにあたり定期的に診療材料等を受け取られている方 - 申込日・申込方法
申込は予約日の前週からですが、受付後の処理に2日間が必要です。
予約日の3営業日前までに以下のフォームメールからお申込みください。(土日祝日は営業日には含みません)
例:月曜日受診なら前週の月・火・水に申込ください。
院外処方箋発行フォームと診療材料配送フォームは別です。両方をご希望の方は、それぞれ申込下さい。- お申し込みの際にいただいた個人情報は、厳重に管理させていただきます。また、今回の目的以外で使用することはございません。
- 来院の要・不要
医師の判断により対面診察が必要であれば“予約日に来院ください。”メールが送信されるのでご確認ください。予約日の前日までには届きます。 - 予約日当日
医師からの電話がありますので待機ください。
次回予約もお取り頂きますが、予約票は郵送しませんので、ご自身で控えてください。 - 診療材料配送に関する事
配送データの取扱いは、クロネコヤマトの送状発行システム「B2クラウドサービス」を利用します。
配送は予約日(電話による診察日)以降となります。配送料のご用意をお願いします。
送付する診療材料(呼吸器加湿水や特殊ミルクがある場合等)により配送口数が増えることがあります。あらかじめご了承ください。 - 受診料
診察費、在宅指導管理費用は、次回受診日にお支払いください。 - フロー図
図をクリックするとPDFファイルでご覧いただけます。
手術・心臓カテーテル治療を予定されている方へ
予定手術のための入院当日から1週間以内に本人もしくはご家族に発熱や風邪症状があった場合は、手術を原則中止させていただくことになりましたのでご了承ください。
2021年1月4日
神奈川県立こども医療センター病院長
問診票について
- 【日本語】問診票(PDF)
- 【English】MEDICAL QUESTIONNAIRE(PDF)
- 上記のPDFファイルを印刷して、来院する当日の症状を記入していただき、当センターへご持参いただくことが可能です。
- 問診票はお一人につき1枚ご記入いただきます。
(患者様、保護者様、ごきょうだい、付き添いの方、各々1枚ずつとなります) - 問診票に記載された症状に該当がある場合、その方については入館できないことがあります。
【よくあるご質問 Q&A】
Q1 | 花粉症、アトピー性皮膚炎、乳児湿疹、その他基礎疾患等により、問診票に記載の症状があるが、その場合、入館できないのか。 |
A1 | 患者様・ご家族様の出入口(当センター正面玄関)で症状を確認させていただきます。問診票に該当する症状の「ある」に丸をしてお持ちください。該当する症状の通院歴や近隣での感染症の流行等を確認させていただきます。 |
Q2 | 治りかけの風邪で少し咳や痰が出る程度だが、その場合でも、入館できないのか。 |
A2 | 患者様・ご家族様の出入口(当センター正面玄関)で確認させていただきますが、原則として入館は控えていただくこととなります。 |
Q3 | 咳が出るのでマスクをしているが、その場合は入館できるのか。 |
A3 | 患者様・ご家族様の出入口(当センター正面玄関)で確認させていただきます。マスクをされていても状況により入館を控えていただくことがあります。 |
海外渡航から帰国された方へ
当センターご利用のみなさまへ
「重症心身障害児施設」をご利用のみなさまへ
緊急事態宣言の発令に伴い面会を中止いたします。面会の再開については改めてご連絡いたします。このため面会のご予約も中止いたしますことをご了承ください。