
肢体不自由児施設 活動報告(平成30年8月)
8月は、肢体のイベントが目白押し!! 最初は、模擬店まつりです。 実行委員を立ち上げで1か月前から各部屋の出し物をみんなで考えて、準備をしてきました。 |
![]() |
当日は、午前中から焼きそばを調理したり、チョコバナナを作ったり準備のしっかり行いました。 いつもは、シャーペンで勉強をがんばっている男子たちも、箸に持ち替えて頑張っています。 |
|
![]() 女子の浴衣姿も可愛いですね。 男子の甚平・半被姿が祭りを盛り上げていました。 ![]() |
![]() |
今年も宇宙から501日本部隊がやって来てくれました。 的あてゲームをした後に、記念撮影! ちょっぴり怖いと思ったら、とてもやさしくてびっくりでした。 |
![]() |
![]() |
ダースベーダーとお話できて、うれしかったと話してくれました。![]() |
実験教室も行いました。 今回は「水を持ってみよう!!」 ![]() ![]() 先生たちが、親切にわかりやすく教えてくださったので、みんな簡単に持つことができちゃいました。 |
![]() |
![]() |
![]() 7・8・9月生まれのお誕生日会も開催されました。 お楽しみは、ビンゴでした。 1位は、誰だったかな? |
夏休み最終日に、自動運転体験や発電について考えるイベントがありました。 後半には、あの有名な海賊が現れて、楽しい手品を披露してくれました。 ![]() |
![]() |
実は、海賊が来ることは、知っていたので、みんなで海賊旗を手作りしました。 | ![]() |
![]() |
プール指導の様子です。![]() |
![]() |
夏休みの午前中は、学習時間です。 今年もラジオ体操をしていました。 FM戸塚からいただいた、カードを使用しています。 夏の終わりに参加賞をいただきました。 ![]() |
![]() ウクレレ教室も体験 ![]() |
![]() |
宿題が終わった人たちで、イベントの準備をしています。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
プラネタリウムにお話し会など、楽しい夏でした。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |